赤ちゃんのミルク作り、夜中だと特に大変じゃないですか…?🥺
我が家も新生児期は実家で過ごし、ギャン泣きの中でお湯を沸かして、冷まして…の繰り返しで本当に大変でした。
そんなときに助けてくれたのが「ウォーターサーバー」。
ボタンひとつで温水が出て、すぐにミルクが作れるので、寝不足のママにとっては救世主なんです🍼✨
今は色々なウォーターサーバーがあるけれど、特に人気なのが 水道水の「浄水タイプ」 と、 天然水の「ボトル交換タイプ」。
それぞれメリット・デメリットがあるので、今回はママ目線で分かりやすく比較してみました💡
浄水型と天然水型ウォーターサーバーの違い
浄水型ウォーターサーバー(ピュレスト)
- 水道からキャリー式タンクへ補充して、フィルターで浄水
- ボトル交換なしで使える
- 月額は定額制(カートリッジ代、送料は無料、水は水道代のみ)
「重たいボトル交換は無理…」ってママにはピッタリ。
長期的に見てもコスパが良いのが魅力です✨
ピュレストはこちら🔽

天然水ウォーターサーバー(天上の名水)
- 広島の大自然から汲み上げた天然水をボトルで配送
- そのまま飲んでも美味しい水
- ボトルは約12L、交換は少し大変
- 災害時には備蓄水として利用できる
「赤ちゃんには天然水の安心感をあげたい!」というママに人気です💛
天上の名水はこちら🔽

比較表(ピュレスト vs 天上の名水)
項目 | ピュレスト(浄水型・キャリー式タンクに補充) | 天上の名水(天然水ボトル) | ママ視点コメント |
---|---|---|---|
水の種類 | 水道水を浄水 | 広島の大自然から汲み上げた天然水 | 「赤ちゃんの口に入る水」→安心感で選びたいポイント |
ミルクづくり | 温水がすぐ出せる(90℃・95℃設定あり) | 温水・冷水すぐ出せる(80℃以上の温水モードあり) | 夜中の授乳で助かるのは共通✨ |
コスト | 月額定額(¥3,300前後) | 水代+レンタル代(¥3,800〜¥12,000) | 長期的にはピュレストの方が安い |
交換の手間 | ボトル交換ないが、タンクに水道水補充あり(カートリッジのみ) | ボトル交換あり(約12Lで重い) | ワンオペ中はピュレスト楽すぎる…! |
衛生面 | 自動クリーン機能・フィルターで管理 | 密封ボトル式で清潔/自動クリーン機能あり | 両方とも衛生面は考慮済み◎ |
停電・断水時 | 使えない(断水×、停電△) | ボトル分は備蓄として利用可能 | 防災面では天上の名水が安心 |
設置・工事 | 設置のみ、工事不要 | 設置のみ、工事不要 | どちらも工事不要で好きな場所に設置可 |
デザイン・サイズ | 床置きタイプ(ホワイト・ブラック) | 床置きタイプ多め(本体はホワイト・ブラック) | どちらも基本床置きタイプ。 |
総合おすすめ | コスパ・手間なし重視派に◎ | 天然水&備蓄重視派に◎ | どっちも育児家庭にメリット大! |
ピュレストはこちら🔽

天上の名水はこちら🔽

まとめ:ママにとっての選びやすさ
私自身、ウォーターサーバーがあるおかげで新生児期のミルク作りが本当に楽になりました🥺✨
(もちろん、現在ミルクを作る時にも重宝しています✨)
ピュレストは「ラクさ・コスパ重視のママ」にぴったりだし、天上の名水は「天然水の安心感や災害備蓄も考えたいママ」におすすめです。
どっちを選んでも、子育ての強い味方になってくれると思いますよ🍼💛
あなたに合うウォーターサーバーを選ぼう!
ピュレストはこちら🔽

天上の名水はこちら🔽
